昼間コース 国際経営領域
李 瑞雪 教授
国際経営は、企業の経営活動が国境を越えて展開される際に直面する、多岐にわたる課題を扱う学問です。その研究対象は、国際戦略、国際組織、国際人事、国際マーケティング、国際金融、グローバル・ロジスティクス、グローバル・サプライチェーンマネジメント、異文化経営、国際リスクマネジメントなど、多岐にわたります。各教員は、その中の一領域または複数の領域を専門としています。例えば、私(李瑞雪)は現在、国際的な自動車部品(ノックアウト部品、KD 部品)の物流最適化、中国のスマート物流機器企業の国際競争力、グローバルサプライチェーンの変容が物流集積に与える影響などの課題について研究しています。グローバリゼーションが不確実な時代を迎えている今だからこそ、国際経営の重要性は増しており、その進化が求められています。多くの学生諸君にご関心を持っていただきたい。