法政大学大学院経営学研究科 法政ビジネススクール

コース

アカウンティング・ファイナンスコース(24年度より募集停止)

アットホームな雰囲気とマンツーマンの研究指導体制

HBSアカウンティング・ファイナンスコースの特徴は、多様な研究領域の教授陣が揃っている点です。「会計とファイナンス」という大きな枠組みのなかに、財務会計論、管理会計論、税務会計論、経営分析、基礎ファイナンス、財務戦略論、企業評価論といった多様な専門科目を幅広く設置しています。大学院での講義はアットホームな雰囲気のなかで進められ、質疑応答などが非常にきめ細やかに行われます。大学院では、理論的な説明ばかりでなく、ワークショップの授業では他の企業の実務などに触れられる機会も提供しています。

2年次に行われる修士論文の研究では、それぞれの社会人院生が、自らの研究テーマに最も近い教員のもとでマンツーマンの指導により論文を執筆します。さらに、関連した研究領域の教員、また研究方法でアドバイスを与えることのできる教員が必要に応じて入れ替わり立ち替わりサポートを行います。

大学院での学習において社会人院生の方に期待したいのは、大学院で学習する理論と皆さんの実社会での経験を常に比較して考えていただきたいということです。実社会の変化のスピードは非常に速いので、今では社会人院生の方から聞く現場の情報がとても新鮮に感じられます。会計やファイナンスの研究テーマは皆さんの日常業務のなかに潜んでいることも多く、実務の現場を知っている社会人院生は大きなアドバンテージを持っているはずです。

その一方で、社会人院生の方に学習を進める上で気をつけていただきたいこともあります。理論を学んでいる時に、自社の状況だけを考え、「実際の現場ではそのようなことはありえない」という考えを持ってしまうことです。理論は多くの企業の実務から共通部分を抽出し、またいくつかの基本的な仮定に基づいて組み立てられる性格を持っています。理論でいわれていることと実務を常に比較して考えていくことで、理論のいっそう深い理解が可能となることもあります。また、理論と実務とのギャップの認識をきっかけとして、思わぬ発見があり、そこから新しい理論が生まれる可能性もあります。そういう一連の過程を皆さんと一緒に経験しながら、現実にある様々な問題を深く掘り下げて考えていくことが、社会人大学院での研究の醍醐味だと思っています。

皆さん、アカウンティング・ファイナンスコースで一緒に研究しましょう!

ページトップへ